会社概要

トップ

>

会社概要

デルタ自動車教習所の理念

PHILOSOPHY

私たちは『事故を起こさない、人への思いやりをもった交通社会人の育成を通じて社会に貢献する』を理念に掲げ日々の業務に臨んでおります。
お客様には、ご卒業後に絶対に事故や違反をしてほしくないと日頃から切に願い教習を行っています。
お客様にとって1時間1時間の授業が一期一会であり、特に初めてハンドルを握り車を動かす瞬間、仮免許証を取得し初めて実際の道路に出て運転する瞬間、それぞれに感動があります。その感動の瞬間に立ち会える私たちは非常に素晴らしい機会をお客様から与えて頂けていると感謝しております。
幸せを追求する可能性が無限大に広がり、お客様の人生がより良いものになる。それが自動車の運転です。
お友達との旅行やドライブ、お子様の送り迎えにお買いもの、ご両親の介護にと現代の生活には欠かせないものとなっております。
そんな人生を形成する重要な出来事に関わることができていることに感謝し、お客様のより良い人生のために私たちは誠心誠意、お客様と向き合い、お客様の期待を上回る教習サービスを提供し続けて参ります。

デルタ自動車教習所の理念

会社概要

会社名

株式会社 デルタ自動車教習所

代表取締役

臼井 庸浩

所在地

〒615-0051
京都府京都市右京区西院安塚町6番地

連絡先

075-311-0079

FAX

075-311-1437

最寄駅

阪急京都線 西院駅
(西院駅から西へ徒歩約13分 / 無料スクールバスで約3分)

京都府
公安委員会指定

京都府公安委員会指定自動車教習所
昭和36年3月15日付

営業種目

・普通一種 ・準中型 ・中型一種 ・大型一種
・普通二種 ・大型二種
・大型特殊一種 ・けん引一種

講習

・高齢者講習
・初心運転者講習
・取得時講習
・企業ドライバー自動車事故防止教育

労働者派遣事業における
マージン率等の情報提供

PDF

教習所までのアクセス

教習所住所:
京都府京都市右京区西院安塚町6

最寄りの駅:阪急「西院」

最寄りのバス停:京都市営バス「四条葛野大路」

西大路四条(阪急西院駅)から西に徒歩約13分(無料送迎バス約3分)

葛野大路(かどのおおじ)四条交差点から徒歩約4分

安心・便利な無料送迎バスが
ございます!

安心・便利な無料送迎バスがございます!

ご入校後は、無料の送迎バスをご利用いただけるため、ご自宅や学校・職場の近くからラクに通えます。
当社が提供する無料送迎バスは、毎時間3方面へ、京都市内の主要駅および大学を含む80ヶ所以上に停留所を設定しており、入所の申し込み時から卒業まで無料でご利用いただけます。
送迎エリアや時刻表については下記ボタンをクリックしてご覧ください。

よくあるご質問

Q

運転免許は取りたいけど、車の「く」の字も知りません。こんな私でも免許を取れますか?

A

デルタ自動車四条教習所は京都市内で唯一、普通車だけでなく準中型、中型、大型(トラック)、大型特殊、けん引、二種免許(普通車、バス)等ほとんどの車種を教習できる「四輪の総合教習所」です。大型トラック、バスなどの上位免許を持っていて、なおかつ、その指導員資格も持っている指導員がいちから丁寧に普通車の教習をしてくれます。毎年多くのそのような方がデルタを卒業して免許を取得されています。ちなみに、こんな成績も残しています。

全国教習指導員安全運転競技大会


車庫入れ 優勝


ブレーキング 優勝


コーススラローム 優勝


総合 準優勝


総合 第3位 他

成績

Q

もの覚えが悪いのですが、学科試験は受かりますか?

A

当校の指導員は分かりやすい学科教習を心がけており、2019年には学科教習競技大会の全国大会で最優秀賞を受賞することができました。また、学科教習だけでなく一般企業のドライバーや物流(貨物)、旅客(バス、タクシー)等のプロドライバーに対して行う「安全運転教育に関わる講師」としても活躍しています。そんな指導員がいちから丁寧に学科教習を行います。 成績は以下の通りです。

京都府指定自動車教習所学科競技大会


第5回、第11回 優勝


第6回、第9回、第10回、第11回、第17回、第20回 準優勝 他

京都府指定自動車教習所学科競技大会


全国大会第11回 最優秀賞


全国大会第12回 優秀賞

学科教習

Q

身体に障害があります。免許を取れますか?

A

デルタではハンディキャップをお持ちの方も運転することができる「特殊車両」を備えております。福祉車両持ち込みによる教習も可能です。また、デルタ館内はすべてバリアフリーになっており、身障者専用トイレもございます。教習計画に関しては相談のうえ決定いたします。なお、入所をご希望の方は、事前に運転免許試験場の審議依頼を行っていただく必要があります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さい。

特殊車両

Q

耳がほとんど聞こえません。免許を取れますか?

A

どの程度聞こえるかにもよりますが、デルタでは「筆談やジェスチャー等での教習」も可能です。一度ご相談ください。

筆談やジェスチャー等での教習

Q

外国人なのですが、日本語に不安があります。免許を取れますか?

A

デルタでは日本語に不安のある外国の方には「英語での教習」を実施しております。英語が話せて読める方なら教習が可能です。これまでに多くの外国籍の方が、デルタの英語での教習を受講し免許を取得されています。
卒業生出身国例:アメリカ・イギリス・カナダ・オーストラリア・メキシコ・ドイツ・フランス・スペイン・ベルギー・ノルウェー・ロシア・ブラジル・コロンビア・ジャマイカ・キューバ・トリニーダトバゴ・フィリピン・シンガポール・スリランカ・タイ・ベトナム・インドネシア・マレーシア・中国・インド・バングラデシュ・ミャンマー・ネパール・コンゴ・ザンビア・南アフリカ共和国・ナイジェリア・カメルーン・ガーナ・モロッコ・エジプト・サウジアラビア 他

英語翻訳ページ

英語での教習

Q

教習所内の雰囲気はどうですか?

A

学生の教習生が比較的多いですが、デルタでは普通車以外の車種や高齢者講習、企業向けの講習も行いますので、様々な方が来所されます。それに伴い、館内には複数の待合室をご用意。女性の教習生の方もたくさんいらっしゃいますので、ウェイティングルームに「女性専用の待合室」も作りました。より快適に過ごしていただけるよう、館内にはフリーWi-Fiとコンセントも設置しています。

感染症拡大防止対策として、館内の座席は間隔を空けて着席していただきます。

Q

忙しくてあまり教習所に通う時間がないのですが、免許は取れますか?

A

デルタでは平日(月~金)なら9:00~20:30まで営業しています。学生の方なら学校の授業が終わってからでも1~3時限程度の教習が可能です。
土・日は通常9:00~18:30までですが、大学の春休みの時期や秋は20:30まで営業しています。
定休日:毎週火曜日(大学の春休み時期は無休営業)
その他の休業日:ゴールデンウィ一ク・お盆.年末年始

Q

スクールバスはありますか?アクセスはどうですか?

A

デルタでは教習生の送迎を無料で行っております。
無料スクールバスの停留所は京都市内の主要駅や大学を含めて80ヶ所以上にございます。

時間帯によって停車しない停留所や、往路・復路とでコースが異なる停留所がございます。

無料送迎バスの詳細はこちら

【主要駅の送迎】

JR:

京都・西大路・円町・二条、等

地下鉄:

四条・京都・京都市役所前・今出川・九条

阪急:

西院(最寄り駅)・大宮・烏丸・桂・洛西口・上桂

京阪:

出町柳(川端今出川)・七条、等

近鉄:

京都・十条

【教習所までのアクセス】

電車の場合…阪急「西院」から西に徒歩約13分(無料送迎バス約3分)

バスの場合…京都市営バス「四条葛野大路」から南に徒歩約3分

地図はこちら

【近隣大学からのアクセス】

京都外国語大学:

徒歩約3分

光華女子大学:

徒歩約12分

京都先端科学大学(太秦キャンパス):

徒歩約13分

花園大学:

自転車約15分

教習所内