二種免許

トップ

>

二種免許

教習料金

現在、普通二種につきましては、契約企業様以外の入校を休止しております。

教習料金は、税抜価格と税込価格を表示しております。
消費税率は10%で表示しております。

取得免許

所持免許

技能教習

1段階

2段階

学科教習

1段階

2段階

インターネット料金

普通二種AT

準中型5t AT以上

8

10

7

12

¥211,000(¥232,100税込)

上記以外の免許をお持ちの方はお問い合わせ下さい。

その他の料金等

■技能補習料金

1段階 5,500円(税抜)/6,050円(税込)

2段階 5,500円(税抜)/6,050円(税込)

再検定料金 4,000円(税抜)/4,400円(税込)

技能当日キャンセル料金 4,000円(税抜)/4,400円

■教習期限等について

教習期限:教習開始日から9ヶ月(期限内に技能、学科のすべての教習を修了して下さい)

検定期限:すべての教習を修了された方はその日から3ヶ月以内に卒業検定に合格して下さい。

払い戻しについて:入学金の返金はありません(期限切れの場合は一切返金なし)

教習料金の未消化分に関しては、当社規定に基づき返金致します。

■教習期限等について

現金一括払い、クレジットカード、銀行振込、運転免許ローン

教習料金に含まれるもの

入学金/写真代/適性検査料金/教本代/技能学科教習料金/効果測定料/卒業検定受験料/卒業証明書発行手数料

教習料金

教習料金は、税抜価格と税込価格を表示しております。

消費税率は10%で表示しております。

下記料金の他に仮免許発行手数料¥2,900(非課税)が必要です。

大型免許所持の方は仮免許発行手数料¥2,900(非課税)は不要です。

普通免許

取得免許

所持免許

技能教習

1段階

2段階

学科教習

1段階

2段階

インターネット料金

大型二種

普通MT

準中型5t MT

準中型

中型8t MT

中型一種

大型一種

15

19

15

19

13

17

12

17

10

14

8

10

7

12

7

12

7

12

7

12

7

12

7

12

¥490,091(¥539,100税込)

¥490,091(¥539,100税込)

¥453,091(¥498,400税込)

¥441,091(¥485,200税込)

¥394,091¥433,500税込)

¥328,000(¥360,800税込)

その他の料金等

■技能補習料金

1段階1時限あたり9,900円(税込)/9,000円(税抜)

2段階1時限あたり10,600円(税込)/9,637円(税抜)

技能再検定料金1回あたり9,900円(税込)/9,000円(税抜)

仮免許発行手数料2,900円(非課税)

技能教習当日キャンセル料1時限あたり4,400円(税込)/4,000円(税抜)

払い戻しについて:入学金の返金はありません(期限切れの場合は一切返金なし)

教習料金の未消化分に関しては、当社規定に基づき返金いたします。

■お支払方法

現金一括払い、クレジットカード、銀行振込、運転免許ローン

教習料金に含まれるもの

入学金/写真代/適性検査料金/教本代/技能学科教習料金/効果測定料/卒業検定受験料/卒業証明書発行手数料
大型二種は教育訓練給付金制度の対象です。
教育訓練給付金制度を利用すれば最大20%(上限10万円)が支給されます!

セット教習割引

大型二種の教習をご希望で、さらに他車種の免許を取得したい方には、あらかじめ
2車種以上セットでお申し込み頂いた場合にセット教習割引を適用させていただき
ます。

■割引内容について

希望される免許にもう1車種追加で申し込むと、2車種目はセット割引で33,000円引きとなります。3車種目以降の追加も、1車種につき11,000円引きとなります。

希望免許

1

希望免許

2

2車種目

33,000円引き

希望免許

3

3車種目

11,000円引き

希望免許

4

4車種目

11,000円引き

中型・大型・二種免許が
19歳から取得可能です!

免許種類

通常の受験資格

受験資格特例教習修了後

中型免許

大型免許
二種免許

20歳以上
経験年数2年以上

21歳以上
経験年数3年以上

19歳以上
経験年数1年以上

新制度活用後の取得例

新制度活用後の取得例

(例)18歳6ヶ月で普通免許、もしくは準中型免許を取得後、1年以上の経歴があり、
かつ、特例教習を受講した場合は中型、大型、二種免許等が取得可能になります。

受験資格特例教習

01

年齢・経験課程

運転適性検査・技能31時限・学科5時限

受験資格のうち年齢・運転経験年数ともに満たしていない方が対象です。

料金:335,500円(税込)

02

経験課程

技能27時限・学科2時限

受験資格のうち経験年数のみ満たしていない方が対象です。

料金:280,500円(税込)

03

年齢課程

運転適性検査・技能4時限・学科3時限

受験資格のうち年齢のみ満たしていない方が対象です。

料金:93,500円(税込)

ご注意

受験資格特例教習を修了すれば二種・中型・大型免許が付与されるわけではありません。
 受験資格特例教習修了後に、ご希望の車種の教習を受講する必要があります。

受験資格特例教習を修了しても、年齢が19歳以上・普通免許等保有1年以上に達しないと二種・中型・大型免許の教習を受講することは出来ません。

教習中又は教習修了直後に、本来の受験資格要件を満たす場合もあります。お申し込みの際には十分ご確認頂きますようお願い致します。

受験資格特例教習は、今後取得予定の車種(一種・二種問わず)がどの種類であっても、普通車を使用し教習内容も同一のものとなります。

受験資格特例教習を修了し、二種免許、中型・大型免許を取得した方が本来の受験資格年齢(中型免許20歳、二種免許・大型免許21歳)に達するまでの期間を若年運転者期間と呼びます。この間に交通事故・違反が一定の基準に達した場合に若年運転者講習を受講しなければなりません。受講されなかった場合には特例で取得された免許が取消しとなります。